検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

22年度男性育休、過去最高も17% 大企業6月調査は46%

詳しくはこちら
think!多様な観点からニュースを考える

厚生労働省は31日、2022年度の男性の育休取得率が17.13%と前年度より3.16ポイント上がり、過去最高だったと発表した。同日公表した大企業向けの調査では、1000人超の企業での取得率は今年6月時点で46.2%だった。雇用形態にかかわらず希望者が取得しやすい環境づくりや、中小企業の取得促進など課題は多い。

5人以上を雇用する約6300事業所を対象に調べた。17.13%の取得率は12年の9倍にあたる。22年4月から育児休業制度の周知や取得意向の確認などが企業の義務となり、関心が高まった。

政府は6月13日に閣議決定した「こども未来戦略方針」で、民間の男性育休取得率の目標を25年までに50%に上げる方針を示した。

22年度の取得率は20年10月1日からの1年間に配偶者が出産した男性のうち、22年10月1日までに育休を取得した人と申請した人の割合だ。22年10月からは「産後パパ育休」として育休の分割など柔軟な取得ができるようになったが、今回の調査期間には含まれていない。

足元の取得者はさらに増えている可能性がある。厚労省の雇用保険事業月報によると、産後パパ育休が始まった22年10月から23年3月までに育児休業給付を受けた人は10万人を超えた。前年同期に比べて6割増だ。経団連が4〜5月に実施した調査では22年を通じた取得率は47.5%と前年比18.2ポイント上昇した。

今年4月から、従業員1001人以上の企業は男性の育休取得率の公表が義務化されている。厚労省は今回、自社の育休取得率を公表している企業の状況も初めてまとめた。6月に全対象企業を調べたところ、6割がすでに取得率を公表し、平均取得率は46.2%だった。大企業ほど取得が広がっている。

公表が義務化された企業の3割は社内理解が進んだと回答した。政府は義務対象を従業員301人以上に広げる方向で検討する。

民間調査では同僚への負担が取得時の懸念との声が目立つ。中小企業では仕事の分担や代替要員の確保が大企業より難しい。職場の業務分担の見直しや働き方改革は不可欠だ。

全体の取得率は雇用形態によっても違いが出た。パートやアルバイトが多い有期契約の男性は8.57%と前年度に比べて5.64ポイント下がった。女性も有期契約の人は65.5%と、前年度比で3.1ポイントの低下だった。

女性の22年度の取得率は前年度比4.9ポイント低下の80.2%と05年度以来の低い水準になった。厚労省の担当者は「コロナ禍の影響で、業況が厳しい小規模事業者では育休を取得しづらい状況があったのでは」とみる。

厚労省は22年度の調査で、男性の育休取得期間は質問に含めなかった。21年度は「2週間未満」で5割を超えた。足元は取得者が増える一方で1人当たりの取得期間は短くなっているとの見方がある。1〜2週間程度の短期間では育児や家事の分担が十分に進まないといった課題が指摘されている。

※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。

  • この投稿は現在非表示に設定されています

    (更新)
    (0/300)

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら
出生率・少子化

合計特殊出生率とは一人の女性が生涯のうちに産む子どもの数の平均のことで、人口を維持するには2.06~2.07が必要とされます。日本は終戦直後は4.0を超えていましたが、団塊世代が20代後半になった1975年に2を割り込みました。

  • 少子化対策の最新ニュース 財源のめどは
  • 関連トピック

    トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

    セレクション

    トレンドウオッチ

    新着

    注目

    ビジネス

    ライフスタイル

    新着

    注目

    ビジネス

    ライフスタイル

    新着

    注目

    ビジネス

    ライフスタイル

    フォローする
    有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
    新規会員登録ログイン
    記事を保存する
    有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
    新規会員登録ログイン
    Think! の投稿を読む
    記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
    新規会員登録 (無料)ログイン
    図表を保存する
    有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
    新規会員登録ログイン

    権限不足のため、フォローできません

    ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

    ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

    ご登録ありがとうございました。

    入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

    登録できませんでした。

    エラーが発生し、登録できませんでした。

    登録できませんでした。

    ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

    登録済みです。

    入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

    _

    _

    _